勤務時の一コマ

先輩社員インタビュー

原田 洸太

飯田支店 [ 2019年入社 ]
原田 洸太
-原田さんは異業種からの入社と聞いています。ドライバーに転身したきっかけはありますか?
原田

前の仕事は製造業で、主にプリント基板の製造を担当していましたので、ドライバーとは全く縁のない仕事でした。ただ、大型のトラックに興味や憧れを抱いていたんです。いつかは乗ってみたいと思っていたのですが、「挑戦するなら若いうちしかできないな」と考え、転職を決意しました。前の仕事を辞める際には、中型トラックの免許を自分で取得しましたが、大型トラックの免許は下伊那自動車に入社後、会社の補助やトラック協会からの支援を受けて取得しました。自己負担がなかったので、とてもありがたかったですね。

-実際に大型トラックの運転手になってみていかがですか?
原田

楽しく仕事ができています!
自分は未経験からのスタートでしたが、入社前のイメージと入社してからのギャップはほとんどありませんでした。もちろん仕事の時間が夜遅くなったり力仕事だったりと、大変なこともありますが、その分頑張れる部分もあると思っています。
現在は主に青果物を運んでいるんですが、荷造りの難しさは実感しています。入社直後は先輩の補助をしながら手早く荷物を積んでいく様子を見ていたので、あまり苦労しないかなと思っていました。しかし、実際に自分だけでやってみるととても難しいので、今も試行錯誤です。

-未経験からどのようなステップで1人前としてデビューしたんですか?
原田

最初の1年ほどは先輩ドライバーの補助として地場の仕事を経験しました。地場の仕事では主に野菜やきのこなどを集荷場に運び、フォークリフトを使って荷物を積み込み、朝と夕の2回にわたって選果場へ運送します。この期間で運転技術も向上させることができました。
2年目からは4トントラックで名古屋の市場に青果物を運ぶようになりました。2年目の中盤くらいからは一人での仕事ができるようになりましたが、初めて自分だけで名古屋に行った時は緊張でドキドキしました(笑)。

-ありがとうございます。最後にご自身で成長したと感じる部分や、目標を教えてください。
原田

製造業で働いていた時は、主に社内の人間関係に限られていましたが、大型ドライバーに転身してからは、市場の方や他の会社のドライバーとの交流の機会が増えました。その中でコミュニケーション力は成長したかな?と思っています。
現在は主に青果物の仕事に従事していますが、将来的にはさまざまな経験を積み重ね、一般企業の貨物運搬にも挑戦してみたいと考えています。お客様や会社からの信頼を築き、安心して仕事を任せてもらえる存在になるために、頑張っています。

-ある日のスケジュール

  • 9:00 出社

    挨拶をして、トラックの点検をしてから出発します。

  • 9:40 積地に到着

    荷積みを開始します。この日は3件で少なめでした。

  • 11:00 関東方面に出発
  • 13:30 多摩の市場に到着

    フォークリフトで荷下ろしをします。
    この日は他に2件の市場を回りました。

  • 16:30 最後の現場を出発

    途中で下道を使いながら、法令で定められた
    休憩時間を取りつつ会社に向かいます。

  • 0:00 帰宅
トラックを運転する様子

根井 淳

飯田支店 [ 2012年入社 ]
根井 淳
-根井さんは前職でもドライバーだったと聞いています。転職のきっかけや動機を教えてください。
根井

以前の会社では、主に「花」の運送を担当していました。花は青果物に分類されるため、給料的には悪くなかったのですが、1回の仕事の拘束時間が非常に長いんです。荷物を積み込んで目的地に運び、そこでも再び荷物を積み込んで帰るという形で、1日に20時間は拘束されていました。もちろん、その次の日は休みでしたが、1日働いて1日休むというパターンの繰り返しでしたが、自分は日中にしっかり働き、夜は十分に休むというリズムで働くのが合っていると感じました。
下伊那自動車に入社してからも青果物の運送を担当していますが、以前のように深夜に作業を行うことはなくなり、基本的には夜には自宅に帰ることができるようになりました。

-なるほど、働き方がだいぶ変わったんですね。仕事にはすぐに慣れましたか?
根井

いやー、そんなことはないですよ。前の仕事は地場だったので県外に出ることはなくて、下伊那自動車に入ってから中・長距離をメインで運ぶようになったんです。はじめは知らないところに行くことに不安がありましたね。もちろん入社直後は先輩ドライバーについて回って、自分で地図を買って道を覚えたり、一度行ったことのある道をマーカーで引いて復習しながら、自分でも行ける場所を増やしていった感じです。行ける市場が増えると当然お給料にも反映されるので、大変な時期でしたけど頑張りました。
どの仕事もそうですけど、大変なことなんていくらでもあると思います。扱う荷物が細かいので造るのも大変ですし、道を覚えるのも大変ですし、市場の人との人間関係を作ったり。そのあたりの大変さがあることは間違いないですね。

-ありがとうございます。ご家族は今の仕事についてどんな風に思っているんですか?
根井

どうなんですかね?(笑)ただ、基本的に青果の仕事が始まると夜は家に戻れるので、中・長距離のドライバーをやっていながら毎日帰って来てくれることは嬉しいと言ってくれています。普通の中・長距離のドライバーだと現地で1泊したり、1週間行きっぱなしだったりする会社もあるので、そういう点では南信州の貨物を扱えることは良い点だと思います。
うちは子どもが3人いて一番下はまだ未満児ですが、休みの日なんかはできる限り買い物に連れて行ったりしています。

-最後に下伊那自動車の魅力を教えてください。
根井

下伊那自動車は社長がいつもドライバーに寄り添ってくれていて、さっきみたいに何気ないことでもけっこう声をかけてくれるんですよね。(※インタビュー直前に熊谷社長から「しっかり頼むね~」と声掛けがありました)
普通の会社だとそこまで上の方と関わる機会はないと思うんですけど、いつも現場の声やこちらの気持ちを聞いて、現場に寄り添ってくれる社長なので、そういうところは他の会社にない魅力だと思います。

-ある日のスケジュール

  • 11:00 出社

    分貨表のチェックや、トラックの点検。

  • 11:20 最初の積荷現場に到着

    この日は大阪に行くドライバーがいたので、
    そちらを優先して積み込みの手伝い。

  • 14:00 自分のトラックに積み込み
  • 17:00 出発

    関東圏の市場に向かいます。

  • 20:30 市場に到着

    積荷を降ろし、帰路へ。

  • 0:00 帰宅
作業の様子

村澤 祐二郎

飯田支店 [ 2012年入社 ]
村澤 祐二郎
-下伊那自動車に入社したきっかけや動機を教えてください。
村澤

車や運転が好きだったので、運転を仕事にできればいいなと思っていました。入社前から大型の免許も持っていて、4トンまでは乗ったこともあったので、大型トラックのドライバーになろうと思いました。下伊那自動車はハローワークで求人募集を見つけて、見た中では1番給料面などの条件が良かったので受けてみることにしました。

-今の仕事内容や、仕事の中で心がけていることはありますか?
村澤

大型トラックで青果物の長距離運送をしています。飯田本社は青果物の仕事が多いので、6月から12月くらいまでは結構忙しいです。会社としては地場の仕事も受けているんですが、県外に出る仕事だと給与体系が変わり、手当がつくようになるので、自分は長距離がメインです。
運送の仕事は水産物の運賃が一番高く、次いで青果物、一般貨物という順に単価が変わりますが、この辺りで青果物をメインに運んでいる会社は意外と少なかったりするので、下伊那自動車は結構稼ぎやすい会社だと思います。
一度出発すると自分一人で責任をもって運ばなければならないですし、下伊那自動車はドライバーに裁量をかなり持たせてくれる会社なので、そういう意味では責任感を持ってやっていますね。

-長距離の仕事が多いんですね。ご家族の反応はどうですか?
村澤

とくに何も言われたりはしないです(笑)ただ、4歳と2歳の子どもがいるので、よく寝る前に電話がかかってきたりします。
長距離だとどうしても待機の時間が発生したりするので、しばらく帰れないこともあります。妻も働いているので、自分が休みの日はなるべく子どもと遊んだり、面倒を見るようにしていますね。

-入社を考えている方にアドバイスはありますか?
村澤

下伊那自動車は青果物を担当すればこのあたりでは一番稼げる運送会社だと思います。もちろん大変な仕事ではありますが、頑張ったら頑張っただけ自分の給与に反映されるので、強い思いがある人は挑戦してみると良いと思います。

-ある日のスケジュール

  • 11:00 出社

    トラックの点検をして、分貨表をもらいます。

  • 11:20 積地に到着

    きのこの集荷センターで荷物を積みます。

  • 12:00 集荷場に到着

    少し離れた集荷場で野菜の積み込みを行います。

  • 14:30 出発

    名古屋の市場を経由して大阪に向かいます。

  • 19:30 大阪の市場で荷物を降ろし、
    和歌山へ向かいます。

    名古屋の市場を経由して大阪に向かいます。

  • 22:00 和歌山の市場到着

    最後の荷物を降ろし、再び大阪へ

  • 0:30 大阪に到着

    この日はここで待機をします。
    翌朝大阪の荷物を積んで長野へむかいます。

トラックを運転する様子

清水 潤

小諸営業所 [ 2013年入社 ]
清水 潤
-入社の動機がユニークだと聞いていますが、どのようなきっかけでしたか?
清水

下伊那自動車を選んだ理由は、キャブカラーがかっこよかったからです(笑)。元々は大型トラックの整備会社で10年くらい整備士をしていたんです。車の運転も大型トラックも好きでしたから、ドライバーになりたいと転職を考えました。当時は会社の名前も知らなかったんですが、街中で独特のグリーンとオレンジのカラーの下伊那自動車のトラックをよく見かけて、「どうしてもこのトラックに乗りたい!」と思いました。それで自分から電話して入社しました。

-実際に憧れのトラックに乗ってみてどうですか?
清水

やっぱりドライバーの仕事は大変なことも多いですが、自分の憧れのトラックに乗れることが励みになって、きつくてもやってこれた感じですね。
手積み手降ろしの仕事は結構大変なんですが、終わった時の達成感はすごく感じられます。若い頃はスピード重視で手積みをしていましたが、経験を重ねるうちに、今はキレイに積むことを意識するようになりました。

-ドライバーの仕事の魅力はどんなところにありますか?
清水

さっきも言いましたが、大変な仕事をした後の達成感があるというのが魅力ですね。また、いろんな地域に行って多様な景色も楽しめることもドライバーの魅力だと思います。大型トラックならではの特権もあって、高速から見る東京の夜景なんかはすごくいいですよ。普段乗用車だと見えない側壁の上から、夜景が一望できるんです。自分が一番おすすめのスポットは、静岡の浜松あたりです。国道1号線が海沿いに走っていて、夕方ころに通ると太陽も海もとてもきれいで気分が高まります。

-仕事の内容やご家族の反応について教えてください
清水

5月から10月は青果物がメインですが、それ以外の時期は一般貨物を運んでいます。大手家具小売店の荷物を長野県内の各店舗に運ぶんですが、この仕事は小諸支店が中心で担当しています。物流センターが埼玉県にあり、積み込みと長野県内各店舗への配送で大体3〜4日かかることが多いんですが、逆に言えば決められた場所に決められたものを決められた時間に降ろすことさえできれば基本的には自由なので、少なくても2日に1回は家に帰れています。
家内は仕事に対してかなり理解がある方ですし、息子も社会人になっているので不在にする時間は多いですが、応援してくれていると思います。

-ある日のスケジュール

  • 9:00 出社・集荷

    点呼をして、一般貨物の集荷に向かいます

  • 12:00 休憩

    集荷を終え一度会社に帰ります。そのあとは一度家に帰ることも多いです。

  • 19:00 出発

    荷下ろしの時間が決まっているので、間に合うように出発します。

  • 0:00 荷下ろしの現場付近に到着

    翌朝まで待機になるので仮眠を取ります。

  • 8:00 荷下ろし・積み込み

    積んできた荷物を下ろし、家具製品を積み込みます。

  • 12:00 2箇所目の物流センターへ

    積み込み時間が16時以降なのでしばらく待機します。

  • 19:00 積み込みを終え、長野へ

    翌日から長野県内の各店舗に配送を行います。

トラックを運転する様子

加藤 浩

上田営業所 [ 2018年入社 ]
加藤 浩
–加藤さんは下伊那自動車に出戻りで入社したと聞いています。一度会社を離れた経緯を聞かせていただけますか?
加藤

私は20代半ばころに一度下伊那自動車に入社し、ドライバーとして働いていたことがあります。当時は給料を増やしたい思いで大型トラックドライバーに転身しました。それから3年が過ぎたあたりで、下伊那自動車を退職しました。当時は若かったこともあり、「全く違うことをやってみたい」という気持ちが強かったんです。また、自分の時間をしっかり確保したいという思いもありました。そこで退職後は接客業に転身し、約20年ほどその業界で働いてきました。

-そこから再度ドライバーへの復帰を決めたのはなぜですか?
加藤

私が務めていた業界自体が段々と不景気になっていき、再度転職を考えたのがきっかけです。実は下伊那自動車への復帰前もいくつかの運送会社への入社を検討したのですが、他の会社は運送のリズムが体に合わないというか、自分が若い頃に働いていたドライバーの仕事とは少し違うなと感じることがたくさんありました。 そこで再度下伊那自動車への出戻りを考えたのですが、20代のころの同僚が今の上田営業所の所長になっておりまして、その縁で再度入社をすることになりました。

-ドライバーに復帰してみていかがですか?
加藤

復帰直後は覚え直すことも多く、がむしゃらでした。ただ、20代の頃とは降ろし場所や運ぶ荷物も違うので、楽しみながら働いています。今はお客様の荷物を安全に運ぶことに使命感や責任感も感じますし、ドライバーはやればやっただけ給与に跳ね返る仕事なのでとてもやりがいを持っています。

-ドライバーの魅力や大変さを教えてください。
加藤

色々な場所に行けることは魅力だと思います。たとえ同じ道でも四季折々の表情を見ることもできますし、たくさんの道を覚えられるので、楽しめる方にはとても良い仕事です。 逆に、気を抜いていると重大な事故に直結するので、1つ1つの確実な作業や丁寧な運転はとても重要です。そういった積み重ねがお客様や会社からの信頼に繋がると考えています。

-ある日のスケジュール

  • 6:00 出社

    トラックの点検をし、分貨表をもらってから集荷センターに向かいます。

  • 6:20 食品工場に到着

    県内の食品工場様の貨物を近隣の倉庫へ運びます。(業界内では「横持ち」と呼ばれます。)

  • 12:00 横持ち終了

    この日は横持ちの配送を3往復行いました。

  • 13:00 荷積み(パレット)
  • 15:00 会社に到着

    荷積みを終えて一度会社や自宅に戻ります。降ろし先の時間指定が5:00なので、この日は0:00頃に出発します。それまでは自由時間です。

トラックを運転する様子

鈴木 翔吾

松本営業所 [ 2023年入社 ]
鈴木 翔吾
-未経験からのドライバー転身だと聞いています。きっかけや経緯を教えてください。
鈴木

自分の叔父が愛知県で運送の仕事をしており、中学生の頃から大型トラックのドライバーに憧れがありました。ただ、高校は園芸科に進んだので、高校の先生から食品系の会社への就職を勧められていたんです。そこで、1度は先生の勧めもあったので食品工場に就職し、5年間工場勤務をしていました。しかし、3年目くらいからはどうしてもドライバーになりたい気持ちが大きくなり、2023年に一番やりたいことをやろうと決めて、転職をしました。

-運送業の中でも下伊那自動車に決めたのはなぜですか?
鈴木

自分は大型の免許も経験もなかったですし、いくつか見た中でそんな自分でも働くことができそうな会社が下伊那自動車でした。応募したあとは松本営業所の所長と面談をしたのですが、免許取得の補助をいただきながら働けることや、実際にどんな荷物をどんな時間にどこまで運ぶかなどを教えていただき、とても好意的に迎え入れてくださいました。また、1~2週間ほど試しに仕事を体験してみることも勧めていただきました。ただ、自分はその面接の時に「ここならやっていけそうだ」と感じたので、そのまま入社を決めました。

-入社後はどのように免許をとったのでしょうか?
鈴木

最大で1日2時間までしか教習所での実習ができなかったので、入社後2ヶ月弱は教習所に通いつつ、空いている時間は先輩社員の仕事について手伝いをしながら仕事を覚えるという感じでした。大型トラックは普通の車と違って車体が長いので、ブレーキのききや、坂道の上り下りなど、最初はかなり難しかったです。教習所の方の話では、最近大型の免許を取る方は増えているらしく、自分が教習所に通っていたときも結構受講者が多かった印象です。女性の方もいたりしたので、自分のようにドライバーを目指す人も増えているのだと思います。

-ドライバーの魅力や大変さを教えてください。
鈴木

やはり、いろんな場所に行って、一人での荷物の積込みから降ろしまでやることはやりがいがあります。今後の目標としては、今はまだ県内や名古屋など近隣のエリアが中心なので、首都圏エリアやいろんな地方への運送も挑戦したいと思っています。特に首都圏は道幅が狭いことも多いので、もっと自分の運転技術を上げたいと思います。また、松本営業所は他の支店と比べて人数が少なめなので、その分仲間意識がつよい営業所だと感じています。人数が少ない分、先輩方と助け合いができるようなドライバーになりたいと思っています。

-ある日のスケジュール

  • 7:00 出社

    トラックの点検をし、松本営業所にある倉庫から肥料を積み込み、近隣のJAなどに配送します。

  • 11:00 肥料の配送終了

    肥料の配送で倉庫と各降ろし先を3往復しました。

  • 12:00 貨物の積み込み

    この日はお米を名古屋まで運ぶため、荷物の積み込みを行いました。

  • 13:00 帰宅

    一旦家に帰り、夜の出発に備えて準備や休憩をします。

  • 17:30 名古屋に出発

    23時ころに名古屋へ到着するように出発します。翌日の荷降ろしが8時からなので、しばらくは現地で待機します。

トラックを運転する様子

先輩が教える
下伊那自動車の
キニナルこと

未経験入社の若手からベテランまで、
下伊那自動車について聞いてみました。

-下伊那自動車を知ったきっかけは? 01
ハローワーク 26名
知人の紹介 16名
求人媒体や転職サイト 9名
過去に一緒に仕事をしたことがある 6名
家が近かった 3名
走っているトラックを見て 1名
-入社の決め手は? 02
大型トラックの運転をしたかった 6名
社長や所長が面接で明るく丁寧だった 5名
知り合いがいたから 4名
経験を活かせるから 3名
採用が早かったから 3名
色んな場所に行けるから 2名
未経験、中高年でも受け入れてくれた 2名
家から近い 2名
給料が良かった 2名
キャブカラーが良かった 2名
挑戦してみたかった 2名
青果物ならコロナの影響が少ないと思った 1名
トラックが日野だったから 1名
ほか
-入社後に気づいた下伊那自動車の魅力は? 03
気さくな人間関係でドライバー同士仲がいい 14名
仕事を丁寧に教えてくれる人が多い 6名
縛りが少ない 5名
優しい人が多い 4名
頑張りが給料にしっかり反映される 3名
まとまりや協調性がある 3名
悩みをしっかり聞いてくれる 2名
一人一人の使命感が強い 2名
服装自由 1名
見た目は怖いけど優しい人ばかり 1名
自社にスタンドを持っている 1名
ほか