勤務時の一コマ

仕事・働く環境を知る

仕事内容を知る

  • 青果物輸送

    主に信州産の果物やきのこ、野菜、花などを関東・中京・関西の市場に輸送します。青果物なので、搬送時間や温度管理が重要です。

    長野県内の集荷センターで野菜を積み込み(パレット)
    運送(途中休憩30分)
    大田市場に荷下ろし(パレット)
    主な担当支店
    • 飯田支店
    • 小諸支店
    色とりどりの野菜
  • 一般企業向け輸送

    法人様からの委託を受け、輸送を行っています。主な取引先は大手企業様なので、安定・安心して仕事をすることができます。

    例1
    大手家具メーカー様
    関東エリアの物流倉庫で商品を積み込み、県内の各店舗へ輸送します。
    例2
    大手食品メーカー様
    上田市内の取引先工場で商品を積み込み、関東・中京・関西の各拠点に輸送します。(パレット)
    例3
    農業協同組合 様
    中京・関西圏から引き取ってきた肥料を当社の松本倉庫まで輸送し保管します。その後、県内の各農協様(肥料センター)に輸送します。
    主な担当支店
    • 飯田支店
    • 小諸支店
    • 上田営業所
    • 松本営業所
    カレーのルー
    段ボールがたくさん積まれた倉庫
  • 地場集荷・配送

    地元の企業・団体様へ伺い集荷と配送を行います。

    例1
    農業協同組合 様
    農協様から委託を受け、集荷場から各センターへ1日数回、果物・きのこ・野菜・肥料などを集荷します。
    例2
    産業用コイルメーカー 様
    県内の企業様より依頼を受け、製品を集荷し、県内にある企業様へ配送します。
    主な担当支店
    • 飯田支店
    • 上田支店
    • 松本営業所
    トラックを運転する男性社員
  • 荷役(フォークリフトマン)

    飯田・小諸支店では、農協様の各センターでリフトを使った出荷業務を行っています。

    主な担当支店
    • 飯田支店
    • 小諸支店
    フォークリフトを運転する男性社員

支店ごとの仕事内容比率

青果物輸送 一般企業向け輸送 地場集荷・配送 荷役(フォークリフトマン)
飯田 55% 25% 18% 2%
松本 90% 10%
上田 80% 20%
小諸 27% 70% 2% 1%

※横にスクロールできます。

正直にお話します

下伊那自動車での働き方について、みなさんが気にされることを正直にお伝えします。

仕事量とお休みについて

当社では、定期便の仕事割合は少なめです。お客様のニーズに合わせて運ぶ仕事が多いため、ドライバーはフリーの割合が多いです。
そのため、スケジュールが立てにくかったり、忙しいシーズンがあることも事実です
その分ガッツリ働きたい方には、高い給与でお返ししており、先輩社員の中にも「給与を上げたくて当社に応募した」という方が多くいます。
また、希望休が出しやすい環境を整えていますので、事前に要望をいただければしっかりとお休みを取ることができますのでご安心ください。

働く環境

お客様に価値の高いサービスを提供するためにも、社員が生き生きと働ける環境づくりが大切です。
下伊那自動車で働く環境について紹介します。

充実の福利厚生

安定の給与体系
  • 運んだ分だけしっかりと給与に反映します。
  • 賞与あり。(年2回)
無事故表彰
  • 一定期間無事故の社員は無事故褒賞金を最大75,000円贈呈します。(年2回)
免許取得補助
  • トラック免許の取得にかかる費用で社員の方の負担は一切ありません。
  • フォークリフト免許の取得費用を全額会社が負担します。
業務災害保険加入
  • 万が一の事故が起きてしまった場合、労災以外にも保証があります。

モデル年収事例

  • 中型ドライバー

    主な運搬物:一般
    年収:410万円

    入社6年目(未経験入社) 40歳代

  • 大型ドライバー

    主な運搬物:青果
    年収:620万円

    入社11年目(経験あり) 30歳代

従業員の安全対策

徹底した車両点検
トラックは3ヶ月の法定点検に加え、毎日の点検を欠かさず行います。
デジタコ
デジタコ(GPS)を搭載しています。
安全教育
1年に1回外部のディーラー様や保険会社様を招いて安全講習を実施します。
安全目標
毎月の会議で安全目標を作成し、トラックの特性などの勉強資料とともに全社員に配布しています。

ドライバーの健康

健康診断
全社員が年1回、長距離ドライバーは年2回の健康診断を受診します。
産業医による相談
当社の産業医による健康相談や、メンタルヘルスのチェックを受けることができます。

研修・デビューまでの流れ

下伊那自動車では未経験の方の挑戦も歓迎しています。
「大型トラックを運転してみたい!」「トラックが好き!」という皆様が、どのようにして1人前のドライバーになるのかを紹介します。

研修内容
  • 入社後研修

    入社後

    入社半年以内に「初任者研修」という、ドライバーになるために必ず受講しなければならない法定研修を受講します。
    同時に免許の取得や、運行に必要な知識を身に着けていきます。

  • フォークリフト研修

    1ヶ月程度

    トラックの点検研修や、フォークリフトの操縦練習を行いながら、荷物の積み方・養生方法などを覚えていきます。
    また、トラックの運転も練習していきます。

  • トラック研修

    ~半年程度

    ベテランドライバーに同行しながら仕事を覚えます。
    荷崩れしない積み方や降ろし方、トラックの扱いなど、実際の現場を通して体験します。
    教育状況は記録表にまとめていきますので、ある程度の技術や知識が身についたところで、いよいよドライバーとしてデビューします。

デビューまでの期間は特に決まっておらず人それぞれ。
その人に合わせてじっくり、丁寧に仕事を教えていきますので未経験の方でも安心してご応募ください。